忍者ブログ
渡リ鳥の飛んだ跡

2025.05.26 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.03.09 Sun 「 トライガン・マキシマム14巻感想トライガン

ただ今実家です。さっきまで14巻とアワーズ本誌掲載時のトライガンの照らし合わせやってました(笑。
9巻とか10巻とかのあたりなら、当時は読み返しなんかしなくても、どこが変わってるかそらで判ったのに、やっぱり11巻以降は・・・。(まぁ、私が一人暮らしを始めてからは、読み終わったアワーズを実家に送るというルール?になっていたのであんまり長い間は読み返せなかったというのもあるっちゃあるんですが;)
実は14巻を開くのはそこまで心の準備とかいらなくなってきているんですが、何故でしょう、本誌を開く前は心がぎゅっとなりますね。なぜなんでしょう。
そこにはやっぱり『その当時』というものまで閉じ込められているからでしょうか。もしくは、画面が大きくてついつい引きこまれてしまうとか。
単行本は小さくなっている分迫力では劣るかもですが、その分一画面が目に入りやすくて話全体はわかりやすくなりますよね。
・・・っと。何か違う方向に向かいかけていますね。軌道修正ー!!


やはりというか、分厚かったですね。最終巻。
マキシマムの最初の方の巻と同じくらいの厚さで10巻以降作ってたとしたら、きっと15巻まであったでしょうね・・・。
色々と加筆修正されて、画面が本当に丁寧になっているのが分かりました。展開自体は本誌掲載時とあまり変わっていないようでしたね。戦闘シーンの描写なども描き直されているようですが、どこがどう、とは照らし合わせるまではあまり分かってませんでした。
台詞の変化としては、殺されそうになったリヴィオのモノローグと、最後のヴァッシュのシーンについて、そしてメリルの、『ヴァッシュ・ザ・スタンピードの戦いっていうのは・・・』の後については照らし合わさずとも判りました。

リヴィオがなんか、格好よくなりましたね。本誌掲載時には、『助・・・』とか言ってましたが(笑)。ちゃんと、ヴァッシュが大切にしてきた信条とか、そういったものを理解してくれているのだなぁという描写になっていたなと思いました。
あとは、最後のシーンの、ヴァッシュの『レム』のモノローグが消されていたことですね(最後の最後については画面自体もページを増やして加筆修正されていたわけですが、これはすぐには気付けなかった;)。私は単行本版の方が好き・・・かな、個人的には。あんまりレムレム言われるのはそんなに歓迎できない・・・て人間なので;
そしてメリルの台詞。『みっともないほど』。ヴァッシュの生き様をより如実に言い表そうとしたらこうなったのだろうな、と思いました。

お話全体としては、やはり本誌で一度読んでいますから衝撃とかは無かった・・・わけでもなかった・・・ですかね(汗)。
やっぱりあの見開きウルフウッドは見るのに多少の心の準備はいるような。
あと、最後の見開きカラー!びっくりしました!私、布団に仰向けになりながら、本を上にかざして読んでいたんで、逆光のせいで紙質の違いに気付けなかったんです。なのでめくってみたらカラーで、・・・度胆をぬかれました・・・!まさか単行本でもやってくださるとは!ありがとうございますっ!!

14巻を読んで、ヴァッシュは美しいヒトだなぁと再度思いました。
勿論顔の造形とかも美しいですし、そして、ヒトとして美しいなと。(ヴァッシュはプラントさんだから『プラントとして』かな?しかしその表現だと主旨が分かりにくいっすよね;)
そんでもって、ヴァッシュはもう別次元て感じなんで最近はそこまで気にしないんですが(あれ?そうとも言えないかな・・・)、ミリメリとかも強くて美しい人ですよね。たまに自分と引き比べてがっくりしちゃうんです。
『血も流さず、遥か高みから』下される決断も、分かる。そういうもんだよねと思っちゃう。そんなんじゃいけないと強く言えない。自分はひどく卑小で冷めた人間なんだと思い知らされて時々つらくなります。トライガンの世界は時折、私には美しすぎると。
自分の至らないところを痛切に思い知らされる。だからトライガンという作品や、そこから派生する同人作品を見るのが、実は苦痛だったりすることもあります。
それでも、私はこの同人世界にいたい。ここにいたい。
トライガンという作品はいつかは終わる、そうわかっていたはずなのに、二年ぐらい前まで、遠い未来のことのような気がしていました。
終わってしまった。それを考えるとき、とても虚しくなったりします。
でも、それでも、まだ居たいんです。WV大好き!!
連載が終わってからオープンしたこのサイト。もう遅いと言われるかもしれませんが、亀の歩みでも続けて行きたいと思います。(本当はもっとばんばん更新したーい!!でも三月中は厳しい・・・orz)
まだ映画もあるしね!!(←これについてはまた後日)

 

↑それにしても・・・長すぎる!!!(苦笑

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

TRACKBACKS
トラックバックURL
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/02 ちいさなゆり]
[12/02 夜時令]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちいさなゆり
性別:
女性
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事