今日は大学内でやっている卒業式用の着物や袴の展示会にいってきました。
たくさん試してみたよ・・・つかれたよ。
着物着るの初めて(七五三を入れなければww)の私にとっては何をどーしたらいいのかさっぱり。店員さんも反応悪い私の対応が大変だったことでしょう・・・ごめんなさいorz
友人と一緒にいったんですが、最終判断はやっぱり親と相談したいなぁと思い、写メって送って意見をあおぎました。
電話してたら、『一緒に行かなきゃなぁと思ってたけど、友達と行ったのね』と母に言われ、呼んでよかったんだ、なら母と一緒に来るべきだったか面倒がないし、とちょっと後悔しました(いや確かに以前行ってもいい的なことはちょろっと聞いていたんですけどね。出来るなら手を煩わせないほうがいいのかなと思って今回行っちゃったんですが)。
母と着物とか袴とか選ぶなんてこんな機会もう無いだろうしね・・・失敗したかな。
卒業式の衣装を選ぶ。楽しいことのはずなのに、なんで凹んでるんでしょう私は;
PR