今日になってから気づいたことなんですが・・・。
ワタクシ、サイトに置ける画像は今のところほとんど全てアナログなのですよ。CGは現在練習中です。
だから、今日中にアナログ絵を取り込んで、何か(せめてトップだけでも;)設置できたらと思ってたんですが・・・。
・・・しまった。スキャナーは今友人宅です・・・。
・・・・・・。
このままだと、オープン直後は、イラスト中心サイトなのにイラストが全く無いとかいうことになるかも知れません・・・スミマセンアアアァァ。
(というか、実は進行状況的にも、絵をおけるとしたら2日になってからになりそう・・・です・・・。つまりオープンといってもあれですね。"とりあえずオープン"て感じにな・・・る・・・)
(それはオープンと言えるのか・・・私も疑問・・・)
気をとりなおして。
金曜日にあった、食品衛生化学の中間試験ですが。多分・・・なんとかなったんじゃないかなと。
ただ、選択肢ありの問題なのに、どう考えても選択肢の中に答えが無い、という問題がありまして。
1時間ある試験時間。30分を過ぎると、終わった人は退出可なので、結構な人数がそこで出て行きました(問題数は少なかったしね・・・)。
その数分後、先生が言った言葉はこうです。
『”解なし”にするときには、ちゃんと自分が思う答えも書いておいてね』
・・・え。先生。”解なし”ってあるんですか?そんなこと一言も聞いてませんけど。
たまらず友人が、『”解なし”とかあるんですか?』と質問すると。
先生:『わからんけど、そう書く時は、ちゃんと自分の答えを書いておいてね』
・・・先生。問題製作するときは、きっちりと選択肢と問題を照らし合わせておいてくださいよ!(泣
『わからん』て何ですか『わからん』て!
というか、生徒の大半が退出した後に言われても!!
(いえ、多分先生も、きっと確認しながら問題は作ったんでしょう。穴があっただけのことです・・・。うん/泣)
そんなこんなの金曜日でした。
PR